全日本トラック協会では、特殊車両通行許可の迅速化、および特殊車両通行確認制度の利用向上に向け、国土交通省に対して優先的に「道路情報の電子化」(道路情報便覧への収録)を図る区間について要望をとりまとめ、国土交通省へ提出しており、審査を経て新たに収録されています。
令和6年度「道路情報の電子化」の収録に関する要望について、下記により受付する旨傘下会員事業者へ周知するよう依頼がありましたのでお知らせします。
※本要望の名称は、前年度まで「道路関係情報のデジタル化」としていましたが、国土交通省が使用する表現に合わせて、「道路情報の電子化」に変更となりました。
〇各事業所において優先して収録を希望する区間を要望するため、新規の要望区間数について、1事業所あたり100区間の上限を設けます。 (下記受付要領の「2.要望区間数の上限」を参照) 〇特殊車両通行許可の申請実績がないなどの理由にて収録に至らないことがあるため、申請実績がある場合には実績があることがわかるように、 要望区間における過去5年(令和元年~令和4年)の特殊車両通行許可への申請実績の有無を入力してもらいます。 申請実績が無い場合には、収録が必要な区間であることが分かるように、要望理由を入力してもらいます。 (下記「令和6年度「道路情報の電子化要望」提出票」を参照) |
1.対象区間
道路法の適用となる次の①~④の道路において、特殊車両の通行のため道路関係情報のデジタル化(道路情報便覧への収録)を希望する区間が対象となります。
①高速自動車国道
②一般国道
③都道府県道
④市町村道
注:本要望は、道路法 車両制限令に基づく特殊車両の通行制度に係る道路が対象となり、 道路法の適用外となる道路は、本要望の対象となりません。 例.臨港道路(港湾道路)、農道、林道、市道 等 |
2.提出書類、締切日
「令和6年度「道路情報の電子化要望」提出票」を「受付要領」と「令和6年度「道路情報の電子化要望」提出ファイルの作成手引き」を参考に
作成のうえ、令和6年6月13日(木)までに(一社)山口県トラック協会宛提出をお願いします。また、提出は電子データのみとなりますので、
提出方法については、適正化事業部(083-922-0978)までご連絡いただきますようお願いします。
3.その他
詳細はこちらからご確認ください(全ト協ホームページリンク)